操作
商品名 #160
完了いろいろ @ (60) AA
作物名:
その他
種苗メーカー:
収穫量:
0
残数:
0
収穫量単位:
個(本・粒・玉・束・莢・穂)
販売開始日:
2020/12/14
希望販売価格:
生産地:
千葉
有機JAS認定:
無し
農薬使用:
いいえ
説明
輪作体系2020秋
参考資料
参考資料
指示書¶
事前準備・作業- 畝立て(畝長20m x 畝幅<1m)
- 畝立て(畝長20m x 畝幅<1m)on 2020.10.29
備考¶
- 様々な作物の試験予定。
- 廃菌床、バクチャーS、ウッドチップ を使用
- 葉菌床は、畝間(溝)にも使用する。
ファイル
121814174_269853490922425_9068212712763446705_n.jpg (2.5 MB) 121814174_269853490922425_9068212712763446705_n.jpg | 2020.10.14 定植・播種後の畝の様子を北側から撮影 | 石﨑 則夫, 2020/10/16 10:37 | |
DSC_0294.JPG (5.34 MB) DSC_0294.JPG | 2020.10.21 地中約50cm棒挿し。 | 石﨑 則夫, 2020/10/22 15:50 | |
DSC_0303.JPG (2.82 MB) DSC_0303.JPG | 2020.10.21 地中約30cm、19℃。 | 石﨑 則夫, 2020/10/22 15:51 | |
123135020_756483598266378_4216084862092366173_n.jpg (1.54 MB) 123135020_756483598266378_4216084862092366173_n.jpg | 2020.10.29 ゆめ竹と竹パウダーの比較 | 石﨑 則夫, 2020/10/31 09:27 | |
DSC_0366.JPG (4.82 MB) DSC_0366.JPG | 2020.10.29 ゆめ竹を撒く。 | 石﨑 則夫, 2020/10/31 09:32 | |
123525982_978397049335621_7518663196904532378_n.jpg (1.01 MB) 123525982_978397049335621_7518663196904532378_n.jpg | 2020.11.04 サラダそら豆の種袋 | 石﨑 則夫, 2020/11/05 10:25 | |
123718439_737567273783535_5256886842451356941_n.jpg (2.74 MB) 123718439_737567273783535_5256886842451356941_n.jpg | 2020.11.04 乳酸菌入り竹パウダーを畝に散布する。 | 石﨑 則夫, 2020/11/05 10:26 | |
DSC_0438.JPG (6.53 MB) DSC_0438.JPG | 2020.11.10 玉葱苗58本(橋本母提供)を定植。 | 石﨑 則夫, 2020/11/11 11:09 | |
126214475_200623871681503_7952923448012476022_n.jpg (2.52 MB) 126214475_200623871681503_7952923448012476022_n.jpg | 2020.11.18 霜除けに不織布でトンネル。 | 石﨑 則夫, 2020/11/19 10:47 | |
126106528_198321845085583_1790258336897562080_n.jpg (3.57 MB) 126106528_198321845085583_1790258336897562080_n.jpg | 2020.11.18 空豆、麻紐で垂直立て。 | 石﨑 則夫, 2020/11/19 10:48 | |
DSC_0801.JPG (6.93 MB) DSC_0801.JPG | 2020.12.04 畝の様子を北側から撮影 | 石﨑 則夫, 2020/12/05 12:17 | |
DSC_0880.JPG (7.53 MB) DSC_0880.JPG | 2020.12.11 畝の様子を北側から撮影。 | 石﨑 則夫, 2020/12/13 09:17 | |
DSC_0909.JPG (3.36 MB) DSC_0909.JPG | 2020.12.11 不織布二重を一重へ。 | 石﨑 則夫, 2020/12/13 09:18 | |
DSC_1026.JPG (5.73 MB) DSC_1026.JPG | 2020.12.24 畝の様子を北側から撮影。 | 石﨑 則夫, 2020/12/25 11:21 | |
DSC_1156.JPG (5.69 MB) DSC_1156.JPG | 2021.01.10 畝の様子を北側から撮影。 | 石﨑 則夫, 2021/01/11 09:59 | |
DSC_1349.JPG (7.54 MB) DSC_1349.JPG | 2021.02.04 2021.02.04 トンネルを外す。白菜を収穫した後の畝の様子を北側から撮影。 | 石﨑 則夫, 2021/02/05 11:10 | |
DSC_1844.JPG (7.61 MB) DSC_1844.JPG | 2021.04.30 プランター@ロフティで育ち、枯れかかったので抜いたジャガイモ@爽菜農園産種類不明の親と子供のジャガイモ(7個)を畝最南に定植する。 | 石﨑 則夫, 2021/05/01 10:28 | |
DSC_1846.JPG (8.75 MB) DSC_1846.JPG | 2021.04.30 ジャガイモを定植地に置いた様子。 | 石﨑 則夫, 2021/05/01 10:30 | |
DSC_1847.JPG (7.76 MB) DSC_1847.JPG | 2021.04.30 覆土の様子。 | 石﨑 則夫, 2021/05/01 10:30 | |
DSC_1867.JPG (7.72 MB) DSC_1867.JPG | 2021.04.30 手前左下のソラマメの莢が長細い >30cm 以上なので注目して下さい。^^ | 石﨑 則夫, 2021/05/01 12:25 | |
DSC_2267.JPG (7.19 MB) DSC_2267.JPG | 2021.06.02 畝の様子を北側から撮影。ソラマメ全収穫。 | 石﨑 則夫, 2021/06/03 10:09 | |
DSC_2441.JPG (8.98 MB) DSC_2441.JPG | 2021.06.21 シャドークイーン20個収穫 | 石﨑 則夫, 2021/06/22 10:31 | |
DSC_3347.JPG (6.94 MB) DSC_3347.JPG | 2021.09.16 畝の様子を南側から撮影。手前左は雑草堆肥場です。 | 石﨑 則夫, 2021/09/16 19:52 | |
DSC_3893.JPG (7.37 MB) DSC_3893.JPG | 2021.11.13 サトイモ3本より収穫。大玉ゴロゴロ、良質満足しました。 | 石﨑 則夫, 2021/11/14 10:43 | |
DSC_0451.JPG (7.44 MB) DSC_0451.JPG | 2022.03.05 整地及び、コーヒー豚堆肥を投入 w/ 濱津、三上、AA | 石﨑 則夫, 2022/03/06 10:30 | |
DSC_0452.JPG (7.35 MB) DSC_0452.JPG | 2022.03.05 コーヒー豚堆肥の様子 | 石﨑 則夫, 2022/03/06 10:30 | |
DSC_0455.JPG (7.24 MB) DSC_0455.JPG | 2022.03.05 コーヒー豚堆肥を投入ご整地 by AA | 石﨑 則夫, 2022/03/06 10:31 |
石﨑 則夫 さんが4年以上前に更新
- ファイル 121814174_269853490922425_9068212712763446705_n.jpg 121814174_269853490922425_9068212712763446705_n.jpg を追加
2022.03.05 整地及び、コーヒー豚堆肥を投入¶
- カリフラワー(ロマネスコ)1苗を残し、整地及び、コーヒー豚堆肥を投入 w/ 濱津、三上、AA
- 本チケットは、一旦クローズとする。
2021.11.13 収穫¶
- 大豆:0.19Kg
- サトイモ3本より収穫。大玉ゴロゴロ、良質満足しました。
2021.10.31 定植¶
カリフラワー(ロマネスコ)1苗
2021.07.14 播種・定植¶
- とびっきり米の袋に播いた大豆(塩谷在来種)36個が発芽。これを本畝に定植しました。
- ビーツの播種
2021.06.30 タコ糸¶
鳥獣対策につき、大豆の播種の区域にタコ糸を張る。
2021.06.21 シャドークイーン収穫と大豆播種¶
- シャドークイーン20個収穫。収穫の動画
- 大豆播種
- テント側の畝(西側)に、2条(60穴&61穴、夫々2粒づつ)。
- 土手側の畝奥(東側)に、1条(8穴&8穴、夫々2粒づつ + 1穴(1粒))。
2021.06.02 ソラマメ全収穫¶
5/14から収穫を続け、本日全収穫。
2021.05.14 ソラマメ初収穫¶
2021.05.05 サラダそら豆を試食¶
2021.04.30 ジャガイモ定植¶
- プランター@ロフティで育ち、枯れかかったので抜いたジャガイモ@爽菜農園産種類不明の親と子供のジャガイモ(7個)を畝最南に定植する。
- 定植前に、若葉2号x300希釈液に1時間ほど浸しました。
2021.03.16 定植¶
2021.03.12¶
- 脇芽欠きと手入れ
- ブロッコリー2本より一部を収穫。
2021.03.05 脇芽欠きと手入れ¶
【ブログ】ソラマメの脇芽欠き!第二弾~2021.03.05~
2021.02.04¶
- トンネルを外す。
- 白菜を収穫する。
- 白菜6束と人参10本を千葉さんへ出荷する。
2021.01.27¶
2020.12.11¶
- 再度、害虫予防に若葉2号希釈液を散布。
- 不織布二重を一重に。
2020.12.05¶
- 白菜8個、ブロッコリー2本を麻紐で縛り直す。
- 害虫予防も兼ね、えひめAI+若葉2号希釈液を散布。
2020.11.18¶
- 白菜8個、ブロッコリー2本を麻紐で縛り垂直縦。
- 霜除けに不織布でトンネル。
- 空豆、麻紐で垂直立て。
2020.11.10 玉葱苗58本(橋本母提供)を定植。¶
2020.11.04 定植・播種¶
- #147 で購入したあまがし2号 57本を定植。
- 橋本家より譲り受けたたまねぎの苗 87本を定植。
- 定植後、乳酸菌入り竹パウダー を畝に散布する。
- サラダそら豆(トーホクのたね)5粒を播種。
2020.10.29 ソラマメ播種¶
- #133 と同じ自家採取空豆 101粒播種。
- 竹パウダー(ゆめ竹) を種の上に撒く。
2020.10.21¶
- 地中約50cm棒挿し。
- 地中約30cm、19℃。
2020.10.14 定植・播種¶
- 定植:カリフラワー2本、白菜8本(70円x8本=560円)
- バクチャーSを入れ、ウッドチップでマルチしました。
- 播種:ソラマメ20粒 #133 の残り
- 廃菌床とバクチャーSを土に混込み播種しました。
畝の堆肥投入履歴¶
- 加瀬農園特製堆肥を4年前くらいから200キロx3回、最後は2019年の春に投入。
石﨑 則夫 さんが4年以上前に更新
- ファイル DSC_0294.JPG DSC_0294.JPG を追加
- ファイル DSC_0303.JPG DSC_0303.JPG を追加
- 進捗率 を 0 から 10 に変更
石﨑 則夫 さんが4年以上前に更新
- ファイル DSC_0880.JPG DSC_0880.JPG を追加
- ファイル DSC_0909.JPG DSC_0909.JPG を追加
石﨑 則夫 さんが約4年前に更新
- ファイル DSC_1844.JPG DSC_1844.JPG を追加
- ファイル DSC_1846.JPG DSC_1846.JPG を追加
- ファイル DSC_1847.JPG DSC_1847.JPG を追加
石﨑 則夫 さんが3年以上前に更新
- ファイル DSC_3893.JPG DSC_3893.JPG を追加
- 期日 を 2021/10/13 から 2022/10/13 に変更
石﨑 則夫 さんが3年以上前に更新
- ファイル DSC_0451.JPG DSC_0451.JPG を追加
- ファイル DSC_0452.JPG DSC_0452.JPG を追加
- ファイル DSC_0455.JPG DSC_0455.JPG を追加
- 期日 を 2022/10/13 から 2022/03/05 に変更
- ステータス を In Progress から Closed に変更
操作