【令和6年10月22日(火)】ほっとけないヒトを天は望む。
本日は、362(日盤二黒土星)・己未(つちのとひつじ・きび・干支56番)・仏滅・更待月・おさん(納)・鬼宿(27宿)・神よし(神吉日)・本暦長月廿日(9月20日)です。
己 | 二黒土性・丑未・陰 | 紀(すじ・ととのえる)を語源とします。紆余曲折を経て、成長を完成させて実を結実させた象(かたち)です。自己鍛錬、己を反省し学びを深める気質。忍耐、柔軟性、挫(くじ)けない心。谷・盆地:謙虚で堅実に物事を実行し、忍耐強い補佐役的気質。 |
未 | 二黒土性・己・陰 | 味(あじ・かおりたつ)を表す:時が食物に滋味を加え、心を成熟させて人間味を付ける。午を経て人間味に磨きがかかり、技芸を発揮するとの意味が含まれます。昧(くらい)は、夜明け前の薄暗い時間。曖昧(アイマイ)、蒙昧(モウマイ・道理に昧(くらい))に注意。13~15時 |
二黒土性 | 坤為地・上徳谷如・陰 | 従順さと無償の愛、奉仕の精神。柔軟さ、寛容、謙虚、堅実、勤勉。 |
二黒揃いの本日に意識したい特性
(1)上徳谷如(じょうとくたにのごとし):功績を自慢しない謙虚さ
自分の業績、才能を自慢すると自分の価値が下がる。
他人にとって、自慢話ほどつまらないものはない。
ならばどうする?
自分が伝えたいことを話をするのではなく、聞き手が尊敬する・一目(いちもく)置く人に伝えてもらう。
聞き手は、一目置く人の話を素直に受け入れ、結果、自分の功績が伝わると同時に、謙虚なヒトであるとの評価・印象を得ることになる。
ABC理論とか、ホイラーの法則として説明されています。
営業の心得としての以下の2つの違いを、以前は理解できませんでしたが、ABC理論なら説明が出来ます。
私「を」紹介して下さい。
私「に」紹介して下さい。
自分が直接アピールするのではなく、第三者にアピールしてもらう。
常に謙虚で自分を自慢しない、そして出しゃばらない。
そんな自分を他人がほっとけない自分づくり。
己を空(むな)しうし、相手を上げる。
貢献した方へ功績を譲り、自分は徳を天に貯金する心がけをする。
こうして、地に於いては総てを飲み込む谷が、度量人としてヒトを魅了するのではないでしょうか。
そんなほっとけないヒトを天は望み、人々を魅了するのでしょう。
Good luck