プロジェクト

全般

プロフィール

商品名 #303

完了

みやま小かぶ @ 35南

石﨑 則夫 さんが3年以上前に追加. ほぼ3年前に更新.

ステータス:
Closed
優先度:
Normal
担当者:
対象バージョン:
-
開始日:
2022/03/26
期日:
2022/07/03
進捗率:

100%

予定工数:
4.00時間
作業時間:
作物名:
かぶ(カブ・蕪)
種苗メーカー:
株式会社太田種苗
収穫量:
56
残数:
収穫量単位:
販売開始日:
2022/06/04
希望販売価格:
生産地:
千葉
有機JAS認定:
無し
農薬使用:
いいえ

説明

輪作体系​ 2022 を参照して下さい。

参考情報

指示書

事前準備・作業
種類 畝No. 畝幅cm 畝長m 条数 条間cm 株間cm 深度cm 種数 堆肥 前作 混植 備考
みやま小かぶ 35南 60~70 15 3 15-20 筋播き 3~5 種袋2袋 11/3ウッドチップ、3/24コーヒー豚堆肥 #244 #245
播種(作業員 農士塾参加者)
  1. 3/24にコーヒー豚堆肥を投入し、三角ホーで溝を切っておきました。
  2. タネに念いを伝え ながら条播きします。
  3. 軽く覆土・鎮圧します。
  4. 地温10~15℃、pH5.5~6ほどであろう。
中間作業
  1. 間引き
    1. 本葉が出たところで1回目の間引き
    2. 本葉3枚で2回目
    3. 5枚で3回目の間引きをし、最終的には株間を小カブ10cm、中カブ20cm、大カブ30cmほどの間隔にします。
  2. 土が固くなると生育が悪くなるため、手で周りの土をほぐし土寄せをしておきます。
収穫
  • 種まきから約45〜60日で収穫適期です。
    • 地面にカブの白い肩が出ていて、大きいものから収穫していきます。
    • 収穫適期を過ぎると、玉が割れたり、スが入ったりして味が落ちてしまうため、適期を逃さないようにしましょう。

備考

予定収穫量
  • 1500cm/10cm(畝長/株間)= 150株 x 3条 = 450株 x 50% = 225株
予定工数
  • 畝の準備、計1時間。
  • 播種(3月)、収穫(5月)を夫々1時間として計2時間。
  • それ以外の月(4)を月1時間として計1時間。

ファイル

DSC_0614.JPG (7.36 MB) DSC_0614.JPG 2022.03.26 播種開始時の様子を北側から撮影 石﨑 則夫, 2022/03/27 10:43
DSC_0621.JPG (7.33 MB) DSC_0621.JPG 2022.03.26 覆土後、軽く鎮圧する。 石﨑 則夫, 2022/03/27 10:44
DSC_1089.JPG (8.54 MB) DSC_1089.JPG 2022.05.11 軽く草管理後、北側から畝を撮影 石﨑 則夫, 2022/05/11 20:02
DSC_1249.JPG (3.35 MB) DSC_1249.JPG 2022.06.04 初収穫10株 石﨑 則夫, 2022/06/04 21:25

石﨑 則夫 さんが3年以上前に更新

石﨑 則夫 さんが3年以上前に更新

  • 進捗率100 から 0 に変更

2022.07.03 最終収穫40程(老けっているの処分)と堆肥投入、整地作業

老けっているので、収穫したましたが、処分しました。
夏は、30日~45日で収穫をしましょう!
\\pi\3i\個人\石崎\ながら倶楽部\農家長男のつれづれ日記\石﨑農園\2022\0703_キタアカリ・あまがし2号収穫・さとういらず・ソルゴー播種¥DSC_1469.JPG

#283 堆肥投入と整地作業
\\pi\3i\個人\石崎\ながら倶楽部\農家長男のつれづれ日記\石﨑農園\2022\0703_キタアカリ・あまがし2号収穫・さとういらず・ソルゴー播種¥DSC_1471.JPG

2022.06.21 第二回収穫6株+草管理

\\pi\3i\個人\石崎\ながら倶楽部\農家長男のつれづれ日記\石﨑農園\2022\0621_ソルゴー播種・ハチマンコムギ・とうや・玉葱・みやま小かぶ収穫

2022.06.04 初収穫10株+草管理

\\pi\3i\個人\石崎\ながら倶楽部\農家長男のつれづれ日記\石﨑農園\2022\0604_ソラマメ・ハチマンコムギ・みやま小かぶ収穫\DSC_1252.JPG
  • 5/10玉は、かなり大きい。

2022.05.25

\\pi\3i\個人\石崎\ながら倶楽部\農家長男のつれづれ日記\石﨑農園\2022\0525_ソラマメ・タマネギ収穫\DSC_1204.JPG
  • 作業時間に不要な程度の草管理
  • ゴルフボールサイズが数個見受けられたので、次回から収穫

2022.05.19 草の管理

草管理後の畝の様子を北側から撮影
\\pi\3i\個人\石崎\ながら倶楽部\農家長男のつれづれ日記\石﨑農園\2022\0519_ソラマメ・タマネギ収穫\DSC_1145.JPG

2022.05.11 草の管理

2022.04.28 草の管理

手前は先ず先ずだが、南側は芳しくない。

2022.03.26 播種 by 農士塾参加者

石﨑 則夫 さんが約3年前に更新

  • 進捗率0 から 20 に変更

石﨑 則夫 さんが約3年前に更新

  • ファイル DSC_1089.JPG DSC_1089.JPG を追加
  • 期日2022/05/25 から 2022/06/25 に変更
  • 進捗率20 から 30 に変更
  • 販売開始日2022/05/10 から 2022/06/10 に変更

石﨑 則夫 さんが約3年前に更新

  • 進捗率30 から 60 に変更

石﨑 則夫 さんが約3年前に更新

  • ファイル DSC_1249.JPG DSC_1249.JPG を追加
  • ステータスIn Progress から On Sale に変更
  • 進捗率60 から 80 に変更
  • 収穫量225 から 10 に変更
  • 残数0 から 100 に変更
  • 販売開始日2022/06/10 から 2022/06/04 に変更

石﨑 則夫 さんが約3年前に更新

  • 期日2022/06/25 から 2022/07/09 に変更
  • 進捗率80 から 90 に変更
  • 収穫量10 から 16 に変更
  • 残数100 から 94 に変更

石﨑 則夫 さんがほぼ3年前に更新

  • 期日2022/07/09 から 2022/07/03 に変更
  • ステータスOn Sale から Closed に変更
  • 進捗率90 から 100 に変更
  • 収穫量16 から 56 に変更
  • 残数 を削除 (94)

他の形式にエクスポート: Atom PDF